御吉兆ひめひよ堂のブログ

砥石のお店ひめひよ堂です

伏見稲荷「裏ルート」を歩く2023.3.30

千本鳥居で有名な伏見稲荷ですが、奥社から稲荷山をめぐる参道を歩くことが出来ます。この度念願の稲荷山に登ることが出来ました。

 

想像以上に混雑している伏見稲荷大社

午前9:30頃JR稲荷駅に到着。たくさんの人が下車、観光客で一旦改札が渋滞する。予想以上の人出にびっくり。ほとんどが外国からの観光客のようです。

ゆっくり人の波に乗りながら駅を出て伏見稲荷大社へ。

 

まず本殿で御朱印を頂き、奥社を目指します。が、赤い鳥居が二股に分かれる有名な場所で皆さん記念撮影をされるので人がはけず大渋滞。

鳥居が無い横の道に迂回して奥社を目指しました。

記念撮影スポットになっている千本鳥居

 

なんとか奥社に到着。いよいよここからお山に登っていきます。この先は比較的空いているイメージで来たのですが、どんどん観光客が登っていく。

奥社から先、裏ルートは途中トイレがありません

 

「裏ルート」から稲荷山頂上へ

鳥居の下の石段の参道を歩く道と、もうひとつ「裏ルート」と検索すると出て来る参道もあります。

来る前はどちらを歩くか迷ったのですが、「石段の道で山一周」は膝に自信が無かったのと、鳥居の道の人の多さに負けて「裏ルート」と呼ばれる道を選びました。

 

きれいに整備された歩きやすい山道です。時々舗装してある所もあります。

道なりにたくさんのお社が点在しています。このルートも海外の方には有名になっているのでしょうか、けっこう歩いている方がおられました。そこそこ人がいる為よく言われている「異世界に迷い込んだ」ような雰囲気はなかったですが、ゆっくり景色を楽しみながら歩けるハイキングコースと言った感じでした。

 

途中、道は竹林を通るのですが、とてもきれいに手入れされた竹林が広がる景色は本当に美しかったです。

海外の方も感動しておられました。美しい竹林が続きます。

 

山道から舗装した道に出てさらに歩くと頂上への分岐があります。

Y字の分岐から左の山道に再び入ります。階段の山道が延々続きます。ここはしんどかった、息切れして何度か立ち止まりました。上の方に赤い鳥居が見えるとやっと階段のゴールです。しばらく歩くと表参道に合流します。

 

 

右回りと左回り間違えないでね

合流するとほぼいきなり頂上です。

参道は人が多く、上る人も下る人もいる為「片側一車線の混雑した道路」を想像して貰えればいいかと思います。周囲のスピードに合わせて歩かないといけなく、石段は微妙に歩幅に合わないし、中高年は膝にけっこうきます。

 

ぐるっと円を描く参道の左回りコースで御膳谷奉拝所の方へ降りているつもりが、なぜか道を間違えており右回りを歩いていました。気が付いたのが三ツ辻の近くまで降りてから。

眼力社にお参りしたかったのと御膳谷奉拝所の御朱印を頂きたかったので、もう一度上る事に…。間違えなかったら30分位早く下山出来ていたと思います。

眼力社の狐さん

 

再度三ツ辻に戻り、奥社を通らない裏参道の方へ迂回しました。こちらは途中から普通の舗装道路になり住宅地の中を通ります。この道の方が膝にやさしい…。

本殿に戻ったのが13時ごろ。途中たくさんお参りをして写真を撮って、お弁当も食べました。

 

結論。「裏ルート」と言われる参道は歴史あるお社と美しい竹林の道でした。

春休みの平日でしたが観光客が多くかなり混んでいました。7,8割海外の方の様な感覚でした。以前厳島神社に行った際、朝イチにお参りしたことを思い出しました。ゆっくり回りたければ早朝なのでしょうね。

「還暦、女性、小太り、体力普通」ですがなんとか行ってこれました、とてもありがたいお参りが出来て良かったです。